| 書 名 | ベンツと自動車 | 
| 副 題 | |
| シリーズ名 | 世界の伝記 科学のパイオニア |  
               
| 編著者・訳者 | D. ナイ 吉井知代子訳 | 
| 画 家 | |
| 出版社 | 玉川大学出版部 | 
| 出版年月 | 2016年5月 | 
| 対 象 | |
| ジャンル | |
| 体 裁 | A5判・上製/128ページ/1C | 
| 内 容 | 1885年、現在あるガソリン自動車の原型を作った「自動車の父」カール・ベンツ。車輪はたったの3つ、ハンドルは曲がった棒、屋根やドアはなくエンジンは外から丸見え。馬車の行き交うドイツの街を走り出した一号車とカールはどう人々を驚かせ、世界を変えていったか。貴重な図版を多数掲載し、著名な自動車史家が楽しく語る。(出版社HPより) | 
| MEMO | |
| 仕事内容 | │企画│編集│制作│整理│校正│装丁│その他│ | 
■
前のページに戻る