| 書 名 | 遺跡・遺物の語りを探る |
| 副 題 | |
| シリーズ名 | 〈フィールド科学の入口〉 |
| 編著者・訳者 | 小林達雄・赤坂憲雄編 |
| 画 家 | |
| 出版社 | 玉川大学出版部 |
| 出版年月 | 2014年3月 |
| 対 象 | 高校生以上 |
| ジャンル | 文化 |
| 体 裁 | A5判並製/236ページ/1C |
| 内 容 | モノから物語へ──。遺跡をはじめ、遺跡に残された動植物の遺体や遺構、遺物などを調査し、過去の人類の営みを知る。石器や土器、土偶などを手がかりに、旧石器時代、縄文時代、弥生時代の日本列島へのアプローチの方法を、いくつかの発見・発掘から紹介。人間学としての考古学の再編を目指し、現代につなぎ、未来に生かす。(出版社HPより) |
| MEMO | 日本図書館協会選定図書 |
| 仕事内容 | │企画│編集│制作│整理│校正│装丁│その他│ |
■
前のページに戻る
■